M&Aの流れ PROCEDURE 売手側から見た一般的なM&Aのステップ ステップ1 方針検討・事前準備 売手側のM&Aは、まずは当社による事業・財務の徹底した状況把握からスタートします。売主様との面談を重ね、M&Aの真の目的、譲渡後体制の想定、M&Aに際しての阻害要因を確認しそれらへの対応方針を検討します。また並行して、財務のほか、社内規定、重要契約書、労務関係資料などの必要資料をご提出いただき精査と詳細なヒアリングに基づき企業価値評価を行います。その結果を参考に、譲渡スキーム、希望条件を協議・設定し、買手候補先に提案する資料である匿名情報と企業概要書を作成します。これらの資料については、匿名情報に関しては特定されてしまう表現が含まれていないか、企業概要書に関しては内容に相違や誇大表現が無いかについて慎重にご確認いただきます。 以後の買手候補先との交渉からクロージングに向けて友好的に信頼関係を構築していくためにも、この最初のステップで、ネガティブな情報を網羅的に把握し条件面と企業概要書に織り込むことが最終的な成否を分けるポイントと考えており、当社では最も手間と時間を掛けて重視している作業になります。 ステップ2 アプローチ 買手候補先へアプローチをするにあたり、まずはどのような方法で買手候補先を探索するかの検討を行います。具体的には、提携先ネットワークやWeb等を広く使って短期間で多くの買手候補先の出現を待つ方法か、もしくは事前にリストアップした買手候補先に限定し個別に打診を進めていく方法になります。それぞれの方法にメリットとデメリットがあるため、売手企業の規模感や事業の特徴に適した方法をご提案します。その方法に基づき、リストアップされた買手候補先にアプローチし、はじめに匿名情報による打診により関心の有無を確認します。その後、本格的に検討したい意向が示された場合には、機密保持契約書を締結したうえで、企業概要書の開示と説明を行います。 ステップ3 基本交渉 まずは買手候補先からの質問や追加資料のリクエストにご対応いただきます。その後、順序が前後する場合もありますが、各買手候補先トップとのご面談、工場など主要施設見学のご対応、初期的な条件交渉を経て、買手候補先から条件提示書面である意向表明書を受け付けます。その中から売主様に独占交渉先1社を選定していただき、初期的な諸条件を取りまとめた基本合意書(仮契約)を締結します。 ステップ4 最終交渉・クロージング これまで買手候補先に開示した提案資料に対して、その真実性や会計処理の適正性、重要事項の網羅性、潜在的な債務や重大な事業リスクの有無などを調査するために、買手候補先に委託された公認会計士、税理士、弁護士などの専門家による買収監査(デューデリジェンス)に対応していただきます。その調査結果を踏まえ、基本合意書の諸条件との修正点について最終的な条件面の交渉を行い、クロージングの前提としての各重要先や阻害要因への対応方針を明確にしたうえで、最終契約書を締結します。その後は、最終契約書に従って各重要先への説明や阻害要因への対応を実施し、全てがクリアされた段階で最終契約書に定めるスケジュールと手順に従ってクロージング手続きを実施します。クロージング日当日は、売手企業に係る重要物品や書面などの受渡しと、買手候補先からの譲渡代金の決済を行いM&Aの手続きが完了となります。